日本遺族会は、戦没者の遺品の返還活動を続ける米国のNPO団体「OBONソサエティ」に協力しており、今回青森県と高知県で遺族のもとに遺品が返還された。
戦没者遺児による慰霊友好親善事業ミャンマー地域の日程変更について
下記のとおり、日程が変更になりました。
・ミャンマー地域
【新日程】平成29年2月13日(月)~2月22日(水)
日本遺族会は、戦没者の遺品の返還活動を続ける米国のNPO団体「OBONソサエティ」に協力している。
今年六月、小原一也氏が戦地に持参した日章旗の調査依頼が本会にあり、小原氏の本籍地である長野県遺族会の協力を得て、小原氏の長男が静岡県にいることを確認した。長男の小原久始さんは、姉や親族が住む故郷の長野県で日章旗の返還を希望された。
日章旗の返還を受けた小原久始さんら親族=10月8日、長野県護国神社で
戦没者遺児による慰霊友好親善事業東部ニューギニア地域(2次)、ビスマーク諸島地域(特定地域)の日程変更について
下記の通り、日程が変更になりました。
・東部ニューギニア(2次)、ビスマーク諸島地域(特定地域)
【新日程】平成29年2月8日(水)~2月15日(水)
マリアナ諸島
期間:9月23日~9月29日
参加者遺児:13人
団長:佐藤洋孝本会評議員
慰霊巡拝地:グアム島(本田台)、テニアン島(西ハゴイ地区、タガハウスパーク、カロリナス)
サイパン島(タポーチョ山、地獄谷、サイパン神社)
障害者支援施設を訪問し、車椅子等を寄贈し友好を深める=9月28日、サイパン島で
西部ニューギニア
期間:9月8日~9月17日
参加者遺児:13人
団長:中井靖教本会理事
慰霊巡拝地:マノクワリ、コタバル、サルミ、ビアク島(西洞窟、旧サバ―部落)
日本政府建立の慰霊碑前で全戦没者追悼式を挙行=9月14日、ビアク島で











